注文住宅を建てるお考えをお持ちになっている方に、よく聞かれる質問があります。
「あおい創建さんは、ハウスメーカーですか?」という質問です。
注文住宅を手掛けているので、ハウスメーカーと言えばそうなんですが、
実際のところは違います。区分けなどがあるので詳しくご紹介していきましょう。
記事の目次
- 注文住宅を建てるのはハウスメーカーだけとは限らない
- ハウスメーカー・ビルダー・工務店の違い
- ハウスメーカー・ビルダー・工務店を選ぶ基準の違い
- ハウスメーカー・ビルダー・工務店の営業担当によっても違う
- まとめ
以上が、目次になります。順番通りに進めて行きましょう。
この記事を注文住宅を手掛けるハウスメーカー、ビルダー、工務店の違いがわかります。
それでは、本題に入りましょう。
1.注文住宅を建てるのはハウスメーカーだけとは限らない
冒頭でもお伝えしましたが、注文住宅に限らず住まい全般に関わる仕事を行っている建築会社を
「ハウスメーカー」と思っている方が一定数いらっしゃいます。
実に惜しい。一般的には当たりでも外れでもないのですが、
業界的には明確が区分けがあり、規模によって定義されています。
「ハウスメーカー」「ビルダー」「工務店」と規模によって定義が分かれています。
知らずに使っている方もいらっしゃると思いますので、
知識を新しくアップデートしていきましょう。
関連記事として「注文住宅の打ち合わせ回数に制限がある?知られざる実態を解説!」も
ありますので、よかったらこちらもどうぞ。
2.ハウスメーカー・ビルダー・工務店の違い
ハウスメーカー・ビルダー・工務店の順に、
良いも悪いもひっくるめた特徴を詳しく説明していきましょう。
ハウスメーカー
ハウスメーカーは、全国規模で住宅販売を行っている企業です。年間に手掛ける棟数は数百~数千になります。
企業によっても価格設定は、様々でローコストを展開している企業もあれば、
ハイグレードを売りにしている企業もあります。
特徴① アウターケアと品質
ハウスメーカーの特徴は、アフターケアが充実している点と品質が安定している点です。
アフターケアについては、シロアリ保証など様々な内容を準備していて、
住み続けられる安心感があります。
品質についても、自社で研究・開発している独自の技術に基づき商品が展開されており、
部品となる木材も自社工場で加工を行っているため品質が安定供給できる体制を整えています。
特徴② 金額設定
金額設定は、ハウスメーカー各社でだいぶ違いがあります。
ローコスト注文住宅を展開しているハウスメーカーは、30坪1000万円台を謳い文句に展開し、
ハイグレード注文住宅を展開しているハウスメーカーは、30坪2000万円台を謳い文句に展開しています。
また、商品のラインナップも各社で違います。
最近では、ハイグレード注文住宅を展開していたハウスメーカーがローコストの商品も
展開し始めているので調べてみるとよいかと思います。
その際に、「ハウスメーカー ローコスト」や「ハウスメーカー 違い」
でググると色々と出てきます。
特徴③ 知識
ハウスメーカーは営業担当ごとに知識を経験の量が様々です。自社で建てた建物に対しては無類の強さを発揮します。
しかし、そうではなかった場合は頼りにならないことが多いです。
また、実際にご自身と話す営業マンは現場を経験している方が少ないので、
表面上の知識しかもっていません。完全に分業で仕事を行っているので仕方がありませんが、
役割の範囲でしか知識がないのです。
当たり外れは、当然にあるでしょう。
ビルダー
ビルダーは、ハウスメーカーよりも年間に手掛ける棟数が少なく、約100~数百棟となっています。
地元密着というよりは、1~4県を股にかけて展開しています。
私がいる宮城で例えると、宮城県から近い隣県の岩手・福島・山形・秋田を股にかけているイメージですね。
個人的には、ハウスメーカーよりもデザイン性が高く、
的確にファンを獲得している企業が多いように感じます。
しかし、ハウスメーカーと同じくローコスト住宅を展開している企業もあり、
デザイン性よりもコストを優先される方に選ばれるています。
規模は違くても、同じようなところはありますね。
特徴① 企業努力
私の偏見でお伝えすると、ビルダーの特徴は企業努力がすごいところです。
全てを網羅しているわけではないので間違っている場合もありますが、
私が知るところのビルダーは設計・施工を自社のスタッフが行っています。
住宅建設会社の多くは、設計・施工を自社でと謳っていますが、
自社から発注して下請け業者が行っているのが大半です。
ハウスメーカーも工務店も、その体制をとっているのが多いのです。
そういった状況の中でも、すべての業務を自社で完結させているところを
見ると感心してしまいます。
特徴② デザイン性
近年のビルダーが手掛ける注文住宅は、独自のデザイン性を確立しています。
ハウスメーカーと比較しても、デザイン性が優れているのはビルダーでは?と思うくらいです。
私の中では、商品の開発は「ハウスメーカー>ビルダー」。
デザイン性は「ビルダー>ハウスメーカー」となっていると思っています。
特徴③ 金額
上記で、デザイン性が優れているとお伝えしたので、
「金額も高くなるんでしょ?」と思われてしまいそうですが、それは違います。
実際に手掛けた注文住宅の事例を見たりしていると、
デザイン性と金額が良い意味で釣り合わない建物があるのです。
私もこの業界に携わってそれなりの年月になりますが、
経験しているだけに驚きが隠せないほどです。
決して、そのようなビルダーだけとは限りませんが、
もっと上を目指そうとする勢いをとても感じています。
工務店
工務店は、ビルダーよりも年間に手掛ける棟数が少なく、数棟から100棟前後の注文住宅を建てています。
商品開発ができる力がないため、自社の商品がありません。
FC(フランチャイズ)のような感じで、デザインの提供を受けている工務店もありますが、
多くは明確な商品がないと言える状態です。
ホームページを見ても、雰囲気しか感じられないのがその証拠と言えます。
良いところは、地域密着型で小回りが利くところです。新築だけにとどまらず、
リフォームやリノベーションも行っていて、多岐に渡って依頼を引き受けています。
また、大工や職人集団と思われている方もいますが実際は違います。
現場管理者を有して管理体制を整えて、各々の役割を果たしています。
しかし、少人数で企業を形成していることもあり、
営業と現場管理の二束のわらじを履いている方も多いです。
特徴① 経験と知識
工務店は、幅広い依頼をこなしているだけあって知識は豊富です。
リフォームを行えるのが、その証拠です。
新築に比べ、リフォームは3倍の難しさがあると言われています。
自社で建築した建物ならともかく、リフォームの多くは違うところで建てた物件です。
また、建てられた年数によっても状況が変わるため、
積み重ねてきた経験と実績が必要となるのです。
その状況で日々仕事を行っているわけですから、
知識を多く所有している現場管理者が多いのも工務店の特徴です。
特徴② 金額
一般的にはコスパが良いのは工務店と言われています。
しかし、金額は工務店によって全く違うため、一概にはコスパが良いとは言えないのかも知れません。
上記でもお伝えしている通り、工務店には明確な商品がないところが多いです。
注文住宅は、お客様の要望通りの建物に仕上げます。同じものが一つとしてないのです。
それが、金額の違いに繋がっていると考えられます。
はっきりしている部分で言えば、少人数の工務店は人件費などがハウスメーカー
よりも少ないので、経費の分は安くできる出来るところになると思います。
特徴③ 工事期間
工務店は、ハウスメーカーと比較すると施工期間が長いです。
その理由は、現場での作業が多いからです。
ハウスメーカーは、自社の工場で加工してきた部品を組み立てたり、
取付をするだけなので、着工から完工までとても速いです。
しかし、工務店は現場で行う手作業が多いために、
完成までに必要な期間は長くなってしまうのです。
ハウスメーカーは2~3ヶ月程度。工務店は3~4ヶ月程度が
注文住宅が完成するまでに掛かる平均的な必要期間だと思います。
3.ハウスメーカー・ビルダー・工務店を選ぶ基準は違う
ハウスメーカー・ビルダー・工務店について説明してきましたが、
お客様の考え方によって選ぶ基準は違うと思っています。
「ブランド志向・安心感=ハウスメーカー」
「デザイン性・期待感=ビルダー」
「コスパ・親近感=工務店」
ハウスメーカーは全国規模というだけあり、倒産の心配が少ないです。
末長いアフターも踏まえると安心感があります。
ビルダーはデザイン性が優れていることで、出来上がる注文住宅に期待感が持てます。
工務店はコスパが期待でき、小回りが利くので親近感が持てる。ただし倒産の可能性も否めない。
私が個人的に思っていることなので、
あくまでも参考程度にしてもらえるとよいかと思います。
4.ハウスメーカー・ビルダー・工務店の営業担当によっても違う
ハウスメーカー・ビルダー・工務店の全てに言えることですが、
営業担当によって話しやすさが違います。
こればかりは、実際に顔を合わせて見なければわからないことです。
一番は知識があって話しやすい人が担当になるのがベストですが、
知識があっても話づらい人もいますし、知識がなくても話しやすい人もいます。
また、高圧的な態度の人もいますし、優柔不断で話下手な人もいます。
わからないことを一から進めて行くわけですから、
ご自身にマッチした営業マンなのかも見極める必要があります。
関連記事として「注文住宅の値引き交渉には、ついで買いのリスクも伴う?」
もありますので、よかったらこちらもどうぞ。
5.まとめ
注文住宅を建てる住宅建設会社についてお伝えしてきました。
ハウスメーカー・ビルダー・工務店とそれぞれの違いが明確にあることを知っていただけたと思います。
最終的には、企業だけではなく営業マンの違いでも注文住宅に大きな影響を与えます。
ぜひ今後の参考にご活用ください。最後まで読んで頂きありがとうございました。